教材・教具
- ゲーム
- カード
- 〈10分間カードゲーム一覧〉
- 〈水のかさ・長さ・時刻と時間カード〉
- 〈数直線カード〉
- 〈999+1カード〉
- 〈100÷25,100×100カード〉
- 〈1あたりカード〉NEW
- 〈いくつ分カード〉NEW
- 〈角度ゲームカード〉NEW
『さんすうを あきらめないで』(いかだ社へのリンク)★印には書籍未掲載のデータが追加されています
- [p.10]動画
- 〈おはよう くるるんとお話の世界〉
- [p.11]動画
- 〈一対一対応 探しに行こう〉
- [p.12]動画
- 〈一対一対応 買ってきてね〉
- [p.13]動画
- 〈一対一対応 ピッタリの乗り物〉
- [p.15]紹介
- 紙芝居『そらの うんてんしゅ』(童心社へのリンク)
- [p.15]紹介
- 紙芝居『ぺちゃぺちゃ くっちゅん』(童心社へのリンク)
- [p.16]動画
- 〈数の把握 5までの数〉
- [p.18]教具
- 〈りんごカード〉〈りんごカード(さんすうしぃ!!版)〉
- [p.18]動画
- 〈りんごカード 大小ゲーム〉
- [p.18]動画
- 〈りんごカード 花札〉
- [p.18]動画
- 〈りんごカード 3ならべ〉
- [p.18]動画
- 〈りんごカード 神経衰弱〉
- [p.19]動画
- 〈数の階段 ペンギンジャンプ〉
- [p.20]動画
- 〈ビー玉で5の補数〉
- [p.22]動画
- 〈5の補数でタイル取り〉
- [p.24]動画
- 〈唱えてやろう 5までのたし算 ブロック〉
- [p.25]動画
- 〈唱えてやろう 5までのたし算 ブロックとカード〉
- [p.26]動画
- 〈マンションで筆算〉
- [p.27]動画
- 〈1枚紙芝居「3+2の物語」を作ろう〉
- [p.27]紙芝居
- 〈「3+2の物語」〉
- [p.30]ワーク
- 〈5までのたし算プリント〉
- [p.34]紙芝居
- 〈王様の命令 その1【4-2型】〉
- [p.35]動画
- 〈「3-2」の物語〉
- [p.36]動画
- 〈ひき算ガエルの作り方〉
- [p.39]紙芝居
- 〈きょうは ピクニック【5のかんづめ】〉
- [p.43]動画
- 〈「5-2」の物語〉
- [p.45]ワーク
- 〈5までのひき算プリント〉
- [p.48]動画
- 〈数の把握 10までの数〉
- [p.48]動画
- 〈数の把握 両手取りボックス〉
- [p.50]紙芝居
- 〈くるるんたちの くらし【5+1型】〉
- [p.55]ワーク
- 〈「かたぐるま」たし算プリント〉
- [p.56]動画
- 〈透明マント 6+3の物語 紙芝居〉
- [p.56]動画
- 〈透明マント 6+3の物語 ブロック〉
- [p.56]動画
- 〈透明マント 6+3の物語 筆算〉
- [p.56]紙芝居
- 〈「6+3の物語」カラー版〉
- [p.56]紙芝居
- 〈「6+3の物語」モノクロ版〉
- [p.57]ワーク
- 〈「とうめいマント」たし算プリント〉
- [p.58]動画
- 〈花いちもんめ 4+3の物語 紙芝居〉
- [p.58]動画
- 〈花いちもんめ 4+3の物語 ブロック〉
- [p.58]動画
- 〈花いちもんめ 4+3の物語 筆算〉
- [p.58]紙芝居
- 〈花いちもんめ「4+3の物語」カラー版〉
- [p.58]紙芝居
- 〈花いちもんめ「4+3の物語」モノクロ版〉
- [p.59]ワーク
- 〈「花いちもんめ」たし算プリント〉
- [p.63]ワーク
- 〈「かたわけが できるかな」プリント〉
- [p.64]動画
- 〈チビガエル出動 7-2の物語〉
- [p.64]紙芝居
- 〈王様の命令 その2【7-2型】〉
- [p.66]動画
- 〈デカガエル出動 7-5の物語〉
- [p.66]紙芝居
- 〈王様の命令 その3【7-5型】〉
- [p.68]動画
- 〈デカチビ出動 7-6の物語〉
- [p.68]紙芝居
- 〈王様の命令 その4【7-6型】〉
- [p.70]ワーク
- 〈「カエルしゅつどう!」ひき算プリント〉
- [p.73]動画
- 〈うえ~、ぺっ! 7-3の物語〉
- [p.73]紙芝居
- 〈王様の命令 その5【7-4型】〉
- [p.75]ワーク
- 〈「うえ~、ぺっ!」ひき算プリント〉
- [p.77]動画
- 〈デカガエルのつくり方〉
- [p.78]紙芝居
- 〈へらないひきざん「9-8のほん」カラー版〉
- [p.78]紙芝居
- 〈へらないひきざん「9-8のほん」モノクロ版〉
- [p.80]紙芝居
- 〈ようこそ ぼくたちの うちへ【8+4型】〉
- [p.82]動画
- 〈ブロック取りゲーム さいころ〉
- [p.82]教具
- 〈金庫(位取りの部屋)〉
- [p.87]動画
- 〈ブロック取りゲーム カード〉
- [p.89]動画
- 〈ブロック取りゲーム 赤カードでひき算〉
- [p.93]動画
- 〈汽車ポッポ 1ずつの巻〉
- [p.93]動画
- 〈汽車ポッポ 12から1ずつの巻〉
- [p.93]動画
- 〈汽車ポッポ 5ずつの巻〉
- [p.95]動画
- 〈汽車ポッポのつくり方〉
- [p.97]ワーク
- 〈「ふたけたの かず」プリント〉
- [p.102]紙芝居
- 〈おとまりハウス【5と5で10型】〉
- [p.103]紙芝居
- 〈世界一周の たびに チャレンジ その1【7+6型】〉
- [p.104]動画
- 〈ゴロロンふたり型 7+6の物語 ブロック〉
- [p.106]ワーク
- 〈ひっさんシート〉
- [p.107]紙芝居
- 〈世界一周の たびに チャレンジ その2【9+3型】〉
- [p.108]動画
- 〈ゴロロンひとり型 9+3の物語 ブロック〉
- [p.108]動画
- 〈ゴロロンふたり型 7+6の物語 筆算〉
- [p.108]動画
- 〈ゴロロンひとり型 9+3の物語 筆算〉
- [p.109]動画
- 〈ゴロロンふたり型 9+8の物語「あと1あげましょ」 ブロック〉
- [p.109]動画
- 〈ゴロロンふたり型 9+8の物語「あと1あげましょ」 筆算〉
- [p.109]動画
- 〈ゴロロンふたり型 9+8の物語「先にバラをガッチャン」 ブロック〉
- [p.109]動画
- 〈ゴロロンふたり型 9+8の物語「先にバラをガッチャン」 筆算〉
- [p.110]ワーク
- 〈くりあがりのたし算シート〉
- [p.114]紙芝居
- 〈とりあつかい せつ明書【12-6型】〉
- [p.118]動画
- 〈ポイバラポイ型 11-7〉
- [p.119]動画
- 〈5ポイ0ポイ型 14-5〉
- [p.119]動画
- 〈バラだけポイ型 13-4〉
- [p.122]ワーク
- 〈くりさがりのひき算シート〉
- [p.127]ワーク
- 〈ブレイクタイム〉
- [p.130]ワーク
- 〈型紙〉★
- [extra!]ワーク
- 〈計算プリント集〉★
1.数との出会い
2.5までの数-ここが勝負どころ
3.5までのたし算
4.5までのひき算
5.5から9までの数
6.9までのたし算
7.9までのひき算
8.二桁の数-10をかたまりでとらえる
9.繰り上がりのたし算
10.繰り下がりのひき算
★★.追加資料
子どもの笑顔が見たくて♡へようこそ!
このサイトについて
広島算数サークル・倉澤明子さんの教材・教具を掲載する、〈さんすうしぃ!!〉の特設コーナーです。
倉澤さんが執筆された『特別支援の算数学習 さんすうをあきらめないで』(いかだ社,2024年)で紹介している教材・教具・動画も掲載しています。
以下、倉澤さんの紹介です。
「どうやったら子どもたちを楽しくてたまらない世界に引き込めるでしょうか? どうやら子どもたちは、ちゃんとその能力を(楽しい世界に向かう能力を)もっているようです。
カギは〈子ども語〉で語りかけること。手に持った人形や〈くるるん〉になりきって語りかけるのです。
つまり、わたしたちのほうが子どもたちのもつ、"ごっこあそびの世界"に飛び込むのです。そして、物語の世界で算数を展開するというわけです。
さあ、はじめましょう!」
データの利用について
○本ページに掲載しているデータの〈授業での活用〉は自由ですが、著作権は放棄していません。発案者・著作権者・作成者の権利を尊重して、ご利用ください。授業以外、たとえば研修会・研究会やレポート・実践報告などで使用する際には、出典を明らかにしてください。