楽しい特集・役立つ連載。
新しい連載もはじまり、リニューアルスタートです。
数教協編集の雑誌「数学教室」を読んで、明日か
らの元気を。2020年12月号(通巻822号)発売中です。
書店または数教協事務局にご注文ください。 |
|
−−−−−−−− 2020年12月号(通巻822号)−−−−−−−
<とびら> 西三数学サークル,世界へ 梶村 葉子
<今月の数学者> カントール 村田 雅秀・近藤 年示
●算数・数学おもちゃ箱 くるりんパ 三川 一夫
◎特別企画 この授業プランで3学期を楽しく
学年終わりは,物語・ゲームで楽しく 石黒 良行
一年のまとめはゲームで楽しく ―高学年への希望を抱いて―
伊田 忠司
教具が活躍! 4年生の分数学習
―そして,コロナ禍の中で考えなければならなかったこと―
原 啓司
楽しい授業は,手を動かすことから始めよう! 栗嶋 和己
実験を通して数学を実感に 下河原 英
●連 載
ピュタゴラス物語(第19回)
シュバリスとの戦い 伊藤 潤一
The Better Angels (98)
「説明責任」に騙されるな(2)―主人公は「主権者」たる私たち―
秋葉 忠利
子どもと泣いて笑って40年(9) 加藤久和と市川良の往復書簡
僕にとってのAMI 加藤 久和
子どもの笑顔が見たくて♥(21)
次はこんなふうにやってみたい 倉澤 明子
数教協から学んだこと(第19回)
箱ひげ図の留意点 小林 道正
算数教育の基礎理論(9)
乗法・除法が用いられる場面 上垣 渉
まっとうな数学教育と学習指導要領(9)
日本の数学教育の実情について (中) 小島 順
親子で学ぶ算数のコツ(45)
手を使って,楽しく,図形脳を鍛えよう 米田 恵子
<こそあど> 高校数学で理解できる実効再生産数 平尾 元
<サークル紹介> 杜陵サークル 宮本 明子
………………………………………………………………………………
各地区からのだより 数教協ニュース
AMI掲示板
次号予告/編集後記
<お知らせ>
★定期購読(継続)案内
★「こ・そ・あ・ど/んなこと」原稿募集
−−−−−−−−− 2020年11月号 −−−−−−−−−−−−
<とびら> コロナと共に生きるということ 菅野 直子
<今月の数学者>
ジェームズ・クラーク・マクスウェル 村田 雅秀・近藤 年示
●算数・数学おもちゃ箱 一刀切り 三川 一夫
◎特集 計算の極意?!(3)
「あたりまえ」の計算をどう教えるか 今井 勇人
わり算「0」をどう扱うか 丹尾 春彦
直積表のすすめ 関口 雄資
乗法公式・因数分解はイメージを大切に! 野村 敏
●私の授業
(小) 高学年の乗除─シェーマと楽しさで─ 中川眞砂代
(高) 悪魔のアクティブ・ラーニング 中野 明
●元気の出る1時間
小学校
(1年)計算の中の補助数字 中川千重子
(2年)三角形と四角形
─色板パズルにチャレンジしよう─ 中田 博之
(3年)先生,今日も寄り道するの? 寄り道大好き! 福田 純一
(4年)算数物語─ドンガバチョ村の水そうどう3─ 氏家 英夫
(5年)速さ─歩いて何時間かかるかな?─ 山口 翼
(6年)文字と式の「式を読む」は,イメージを大切に! 山野 定寿
中学校
トランプで遊ぼう! 佐々木貴康
高 校
チェバ・メネラウスの定理 小山 英治
●連 載
ピュタゴラス物語(第18回)
別れと出会い 伊藤 潤一
The Better Angels (97)
「説明責任」に騙されるな(1)
─主人公は「主権者」たる私たち─ 秋葉 忠利
子どもと泣いて笑って40年(8) 加藤久和と市川良の往復書簡
“子どもたちに良いことをしてきたのか”を疑う 市川 良
子どもの笑顔が見たくて♥(20)
ゲームと お話で 算数の世界へ 倉澤 明子
数教協から学んだこと(第18回)
小学校で最頻値?? 小林 道正
算数教育の基礎理論(8)
加法と減法(3) 上垣 渉
まっとうな数学教育と学習指導要領(8)
日本の数学教育の実情について 上 小島 順
親子で学ぶ算数のコツ(44)
家族で カードを作って ゲームを楽しもう 米田 恵子
<こそあど>
今井健太さんの論稿を読んで 上垣 渉
<あんな本こんな本>
探偵小説の論理学 瀬山 士郎
<サークル紹介>
しが算数・数学の会 北川 智明
<追 悼>
銀林浩先生,ありがとうございました 小沢 健一
………………………………………………………………
各地区からのたより 数教協ニュース
AMI掲示板
次号予告/編集後記
<お知らせ>
★全国小学校・特別支援教育研究集会 中止のお知らせ
| |