| 楽しい特集・役立つ連載。新しい連載もはじまり、リニューアルスタートです。
 
 
        
          
            | 数教協編集の雑誌「数学教室」を読んで、明日か
らの元気を。2020年12月号(通巻822号)発売中です。 書店または数教協事務局にご注文ください。
 |  
            | 
 |  
            | 
 −−−−−−−− 2020年12月号(通巻822号)−−−−−−−
 
 <とびら> 西三数学サークル,世界へ  梶村 葉子
 <今月の数学者> カントール  村田 雅秀・近藤 年示
 ●算数・数学おもちゃ箱 くるりんパ  三川 一夫
 
 ◎特別企画 この授業プランで3学期を楽しく
 学年終わりは,物語・ゲームで楽しく  石黒 良行
 一年のまとめはゲームで楽しく ―高学年への希望を抱いて―
 伊田 忠司
 教具が活躍! 4年生の分数学習
 ―そして,コロナ禍の中で考えなければならなかったこと―
 原  啓司
 楽しい授業は,手を動かすことから始めよう!  栗嶋 和己
 実験を通して数学を実感に  下河原 英
 
 ●連 載
 ピュタゴラス物語(第19回)
 シュバリスとの戦い  伊藤 潤一
 The Better Angels (98)
 「説明責任」に騙されるな(2)―主人公は「主権者」たる私たち―
 秋葉 忠利
 子どもと泣いて笑って40年(9) 加藤久和と市川良の往復書簡
 僕にとってのAMI  加藤 久和
 子どもの笑顔が見たくて♥(21)
 次はこんなふうにやってみたい  倉澤 明子
 数教協から学んだこと(第19回)
 箱ひげ図の留意点  小林 道正
 算数教育の基礎理論(9)
 乗法・除法が用いられる場面  上垣  渉
 まっとうな数学教育と学習指導要領(9)
 日本の数学教育の実情について (中)  小島  順
 親子で学ぶ算数のコツ(45)
 手を使って,楽しく,図形脳を鍛えよう  米田 恵子
 
 <こそあど> 高校数学で理解できる実効再生産数  平尾  元
 <サークル紹介> 杜陵サークル  宮本 明子
 ………………………………………………………………………………
 各地区からのだより 数教協ニュース
 AMI掲示板
 次号予告/編集後記
 
 <お知らせ>
 ★定期購読(継続)案内
 ★「こ・そ・あ・ど/んなこと」原稿募集
 
 
 
 
 −−−−−−−−− 2020年11月号 −−−−−−−−−−−−
 
 <とびら> コロナと共に生きるということ  菅野 直子
 <今月の数学者>
 ジェームズ・クラーク・マクスウェル  村田 雅秀・近藤 年示
 ●算数・数学おもちゃ箱 一刀切り  三川 一夫
 ◎特集 計算の極意?!(3)
 「あたりまえ」の計算をどう教えるか  今井 勇人
 わり算「0」をどう扱うか  丹尾 春彦
 直積表のすすめ  関口 雄資
 乗法公式・因数分解はイメージを大切に!  野村  敏
 ●私の授業
 (小) 高学年の乗除─シェーマと楽しさで─  中川眞砂代
 (高) 悪魔のアクティブ・ラーニング  中野  明
 ●元気の出る1時間
 小学校
 (1年)計算の中の補助数字  中川千重子
 (2年)三角形と四角形
 ─色板パズルにチャレンジしよう─  中田 博之
 (3年)先生,今日も寄り道するの? 寄り道大好き!  福田 純一
 (4年)算数物語─ドンガバチョ村の水そうどう3─  氏家 英夫
 (5年)速さ─歩いて何時間かかるかな?─  山口  翼
 (6年)文字と式の「式を読む」は,イメージを大切に!  山野 定寿
 中学校
 トランプで遊ぼう!  佐々木貴康
 高 校
 チェバ・メネラウスの定理  小山 英治
 ●連 載
 ピュタゴラス物語(第18回)
 別れと出会い  伊藤 潤一
 The Better Angels (97)
 「説明責任」に騙されるな(1)
 ─主人公は「主権者」たる私たち─  秋葉 忠利
 子どもと泣いて笑って40年(8) 加藤久和と市川良の往復書簡
 “子どもたちに良いことをしてきたのか”を疑う  市川  良
 子どもの笑顔が見たくて♥(20)
 ゲームと お話で 算数の世界へ  倉澤 明子
 数教協から学んだこと(第18回)
 小学校で最頻値??  小林 道正
 算数教育の基礎理論(8)
 加法と減法(3)  上垣  渉
 まっとうな数学教育と学習指導要領(8)
 日本の数学教育の実情について 上  小島  順
 親子で学ぶ算数のコツ(44)
 家族で カードを作って ゲームを楽しもう  米田 恵子
 <こそあど>
 今井健太さんの論稿を読んで  上垣  渉
 <あんな本こんな本>
 探偵小説の論理学  瀬山 士郎
 <サークル紹介>
 しが算数・数学の会  北川 智明
 <追 悼>
 銀林浩先生,ありがとうございました  小沢 健一
 ………………………………………………………………
 各地区からのたより 数教協ニュース
 AMI掲示板
 次号予告/編集後記
 <お知らせ>
 ★全国小学校・特別支援教育研究集会 中止のお知らせ
 
 
 
 |  |