ここ↓を押したら、 京阪サークル資料の在庫目次 |
参加者14名 新しい人1名(大阪市 支援学校)
★文中の緑色の文字は、このホームページ作成者のコメントです。 ★写真のある報告は容量が大きく表示に時間がかかりますので、
このページの下の方に沈めてあります。上の方をご覧のうちに表示されると思います。
学校での日々 | スッキリしない3カ月 ○5年担当で「理科の授業もしたい」と申し出て、教科交換して3クラスの理科をすることになった。 ○子どもたちのこと/こどもたちと「ふんわり楽しく」とは、いかんわなぁ。 ○子どもの問題? ぼくの問題? /仮説が一番と思いながら、・・・・。 何ができる? 何がしたい? /仮説の研究会にたくさん参加。子どもたちと楽しい時間がすごせるようにしないと。 ○夏休み以降は・・/9月からは、もっと楽しくするからね。 |
仮説実験授業 《にている親子にてない親子》 |
授業のまとめとテスト 絵合わせカードゲームの作り方 カードの裏の模様 画用紙に印刷したときの裏写りを防ぐため 作:Mi 学習新聞用 フォーマット《にている親子にてない親子》版 |
自分でつけるあゆみ | 1学期をふり返って 毎学期の定番 【生活のようす】【学習のようす】などを自己評価 |
算 数 | 型分け計算ドリル 3けたのたし算 友渕洋司(和歌山)『加減乗除のすべて』 |
支援学級の記録 | たのしい支援学級あらため
へなちょこ支援担だより その2 1学期後半版
○畑のその後(他力本願) /畑の得意な先生や支援員(退職校長)先生にお世話になり、トマトがたんさくできました。みなさんにもおわけし、自宅にももって帰り、「これが収穫の喜びだ!」としみじみと味わってます。
○クラスの子どもが 突然の転校。 |
体験講座感想文 | 《ハングルを読もう》 次は、10/27(土曜)枚方教育センター 親子を対象として仮説実験授業体験講座の予定 |
大阪・高齢者大学 | 遊びの心理学・出会いの授業と方法 受講感想文集 |
大阪・たのしい授業塾案内 |
「2学期に役立つ たのしい研修会」 講師 荒居浩明・山本俊樹・ほか 12.8.25 10〜5 エルおおさか 申し込み 畑中真一 marumin4492アットマークを入れるiris.eonet.ne.jp |
たのしい支援学級日記 | こんなにも意欲的になるなんて! ○ステンド折り染めがやりたい 西岡明信「ステンド折り染め」5年生君と2年生君はすっかり気にいって 毎日製作をしました。 「たのしんでもらえると嬉しいなあと 始めましたが、こんなに意欲的になるなんてビックリです!」
○もっと原子の勉強がしたい! |
個人通信「残日録12」 NO.13~15
![]() |
○お笑い芸人・又吉直樹さんの本など ・『第2図書係補佐』(幻冬舎文庫) 「貧乏時代に空腹を紛らせるために本を読んだ」 「読書という趣味を見つけたことにより僕の人生から退屈という概念が消えた」 ・自由律俳句集『まさかジープでくるとは』(幻冬舎) ・出演テレビ番組「オイコノミア」(NHK教育) 経済学入門番組 毎週 火曜 午後11時30分 ~ 11時55分 ○年齢を1歳取り過ぎていた 「次の誕生日で「後期高齢者医療制度」の対象(65歳以上)になる」と思い込み、しゃべっていた。→どこでどう間違ったのかほんとは64歳。少しだけほっとした(なぜ? (笑))。 ○パソコンのアブリケーション・ソフト(ジャストシステム・ATOK2012/日本語変換ソフト)を購入したら、CD・DVD でなく、USBメモリに入っていた。 ○「探偵バクモン DEEP INSIDE」(NHK総合テレビ) は、NHKの実力?ともいうべき見物番組。 お笑いコンビ「爆笑問題」が 沖縄米軍基地へ無思想潜入する。 ○夏休みあれこれ 昔、「先生は休みが多くていいですね」と言われた。今はなあ! 宿題の工作のたらいまわし。 宿題のすきな保護者への宿題 通知票・・・ 今朝、出勤途中に、近所の小学生が「ねぇちゃん、通知簿どうやった?」と聞いてきた。会社員の長所を久しぶりに思った。 |
ものつくり
|
ふわふわつばめ 藤本清美(兵庫) 『たのしい授業』12.6月号
○スチロールを薄くスライスするカッターを作りました。(左図) カッター線はスチール線を使いました。 スチロールペーパー販売/ フジカット いくつか試行錯誤して、飛ばしました。うまく飛ぶ優雅な燕には歓声が出ました。 |
教材・資料などの整理 | 膨大な教材資料などを
再編集などしてサークルに提供 ○夏休みの自由学習のヒント集(上図) ○あゆみ(通知票)所見欄記入のノウハウ ○この国・都市がわかるかな? 和蘭 チューリップと水車で有名 → オランダ ○2001元旦の毎日新聞の切り抜きが 資料ファイルにありましたので、編集しました。 子どもの生活いま・むかし 1900、1944、1965、2000年の家庭の図鑑 |
ここ↓を押したら、 京阪サークル資料の在庫目次 (バックナンバー)へいきます |