ここ↓を押したら、 京阪サークル資料の在庫目次 |
参加者 19名+子ども3名
★文中の緑色の文字は、このホームページ作成者のコメントです。 ★写真のある報告は容量が大きく表示に時間がかかりますので、
このページの下の方に沈めてあります。上の方をご覧のうちに表示されると思います。
ものつくり たべもの |
夏野菜トースト 食パンの耳を残して 中をくりぬき、その中に卵や野菜をいれる。そして、くりぬいたパンでふたをする。 レシピが写真つきで作られているのは、しんせつでわかりやすいです。 |
ものつくり おもちゃ |
ガチャガチャカプセルでフェルトボールのマグネットつくり カプセルの型で羊毛を丸く整形し、それに磁石をはる。 これは、どうも「教員免許更新講習」での資料らしい。しかし、いっちゃあなんやけど、こんなもんを作る免許更新なんて、なんともまあ時間とエネルギーとお金の無駄使いだと思うぞ。しかし、眠たい教育論を聞くよりはましかな。 |
大学の授業の感想とコメント | たのしんでくれた57名の大学生 教職講座で「特別活動の研究」と「生徒指導の研究」を担当。その授業への学生の感想とそれにたいして授業者のコメント集。
【たのしさ度】
・・・「特別活動はいい人間関係の取り方を学ぶのが目標です」と最初に宣言しています。授業を受けて楽しい時間を過ごせていると感じてもらえればこちらの話も聞いてくれるだろうし、理解もしてくれる可能性は大だと思っています。 |
本の紹介 | 仮説社新刊『「子」のつく名前の誕生』『学級トラブル解決法』 仮説社新刊 ←リンク |
京阪仮説サークル10月分科会 | 《はじめての世界史》体験講座 10/22(土)午後 枚方市立教育文化センター |
軟弱教師のつれづれ日記 | 荒れたクラスをなんとかしたい ・仮説実験授業などをしていたが、校内人事の都合で理科専科がくることになり、仮説実験授業やたのしい授業をする時間も作り出せなくなった。 ・すると見事に10人ほどの子どもたちが反乱を始めた。(体重が10キロも減った) ・夏休みに 穏やかに過ごし、研究会に行き、〈たのしい授業の良いイメージ〉を取り戻すことができ、2学期には早く仮説実験授業をしたいあと思えるようになった。
・2学期のスタートは「びっくり アクアボール」。仮説実験授業《ものとその重さ》で盛り上がり、反乱した子どもたちも授業に乗ってくれるようになりました。 1日に1時間でもこのような時間があるとほっとします。まずは、ぼくと子どもたちが楽しめることを優先してやっていきたいと思います。 |
出会いの授業プラン | びっくり! アクアボール プラン:斎藤裕子(愛知) ビー玉を水そうに入れると、あれビー玉が消えてしまった。以前の例会で見せてくれましたね。 |
文科省の | 小学校学習指導要領 音楽編 コピー |
社会 授業プラン | ザ・地名あて 作成:佐々木邦道(松戸) 子どもたちは地名当てが好きです。・・・ |
授業通信 笑顔がいちばん NO.10 |
見上げてごら 夜の星を 授業プラン〈北斗七星と北極星〉 子どもの自己評価と感想集 この授業は、「あなたは、夜、外に出て、星空をじっとながめてみたことがありますか」という問いかけで始まります。・・・・この勉強を したあとは、絶対に自分で北斗七星や北極星をさがせるようになります。そして、宇宙のスケールの大きさにおどろき、夢をふくらませるようになるでしょう。 【楽しさ】とても17人 楽しかった11 普通2 つまらない・とても0 |
ミニ授業書 | 簡略版 日本の都道府県 板倉聖宣『日本の都道府県と、日本の中の国の話』を 2011年簡略版作成:竹内清和 |
授業プラン |
■「ふしぎなふろしきづつみ」前川康男作 山本正次授業プラン 竹内清和改訂 ■「わたしのすんでいるところ」 横山稔プラン作成 枚方市版作成竹内清和 宇宙のかなたから、空飛ぶ円盤(UFO)が西長尾小学校めざして飛んできています。円盤は、もう地球のすぐ近くでやってきました。さあ、いそいで学校のあるところを教えてあげましょう。 |
海外青年協力隊のおはなし | ベンガル語やヒンズー語の新聞や教科書 |
おやつ つくり | 牛乳もち(スライムもち) |
●ときには、1時30分ころに会場にきて、部屋の準備をしてくださいね。 ●いつもおかしなどを差し入れてくださる方がいます。ありがとう。 あなたもどうぞ。 ●サークルで配布したり、作ったりするときの費用などは 希望者から徴収してください。
|
ここ↓を押したら、 京阪サークル資料の在庫目次 (バックナンバー)へいきます |